今年もすげー暑かった夏も終わり、
日に日に涼しく秋らしくなってきました。
皆さんいかがお過ごしですか?
毎回ご好評いただいている
【ステンドグラス壁埋め込み ステンドグラス埋め込み講座】
今回で4回目。
既に埋め込まれたお客様から
たまにご相談受けます、
埋め込んだステンドグラスから発せられる
「カチャ、カチャ音。」
複数のカラーガラスを亜鉛フレームにはめ込んで木枠で固めたステンドグラス。
代表的なのが
色の展開が素敵なティアラ製でしょうか?
最近のお家は省エネ性能が高いゆえ、
非常に気密性が高い。
だから間仕切りのドアの開閉等で「カチャカチャ」音がするわけですね。
機密性が高い反面、換気口も開いてますから割れたりする事は無いですが、
気にされる方もいるようです「カチャカチャ音。」
あります。軽減策。
必要な物はホームセンター&¥100ショップでも売ってる【木工用ボンド。】
この木工用ボンド。
乾くまでは水性(水に溶ける)乾くと透明になる。
そんな特性から各種雑貨の修理等に非常に便利。
その【木工用ボンド】を
木枠とガラスの隙間に注入してください。
けっこう「ぶちゅっ、と。」
はみ出したボンドは、水で濡らしたティッシュもしくはタオル等で拭いてください。
前記しましたように乾くと透明になります。
さらに乾くと弾力性のあるラバー状になります。
まずは片面。
様子を見て両面。
画像参照。

こんな感じ。
来年の消費増税で住宅の駆け込み需要が多くなってるそうです。
新規購入&リフォームともに。
益々ステンドグラスの埋め込み党が増えそうです。
OLIVEにもたくさんの人気柄、カラーが入荷しています。
ちょっとした工夫&出費で満足度高いです。
「いっちょ、頑張ってみませんか?」
zakka OLIVE byごん太♂
zakka OLIVE 本店
http://www.zakka-olive.com
・楽天市場支店
http://www.rakuten.ne.jp/gold/auc-zakka-olive/
スポンサーサイト